シンガーソングライターの
<新山詩織>さんが色々な方の
曲をカバーしていて、
話題になっていることをご存知ですか?
歌唱力がハッキリ言ってやばいです!(笑)
やばいじゃよくわかりませんね。
新山詩織さんのカバー曲の歌唱力とは?
新山詩織さんの歌声は、
百聞は百聞は一見に如かず、
こちらの動画を見てみてください。
すばらしい歌唱力ですよね!
思わず聞きこんでしまいます。
荒山詩織さんは、いろいろな方の曲を
カバーされていて、そのどれもが、
オリジナルとは違ったカラーになって、
違う世界観を見せてくれます。
その世界観が、美しく、奥行きを感じさせ、
また、原曲が持つ世界観を壊していません!
話題になるのも分かりますね。
動画もこれだけ配信されています。
ちょっと経歴を見てみると、
中学生の時から、
新宿、大宮、池袋、渋谷などで、
ストリートライブをおこなっていました。
高校2年生の時に、応募したオーディションで、
オリジナル曲「だからさ」と
椎名林檎さんの「丸の内サディスティック」を
弾き語りで演奏し、グランプを獲得しています。
当時の審査員は、「歌声に心を鷲掴みにされた」
と大絶賛しています。
いや~全くその通りですね。
心を鷲掴みにされる歌唱力です。
圧倒される声です。
演奏しているギターの音色も素敵ですね。
感情をより深く感じさせるような振動が、
心を動かすのでしょうか。
個人的には、
「デイ・ドリーム・ビリーバー」が最高です!
頭の中で、
古いフィルムがまわりだして、
セピア色の映像が
写しだされるような感覚です。
あ、これが<ヤバい>っていう感覚ですね!
贅沢な時間です。
新山詩織さんのかわいい笑顔
新山さんは、パワーのある声とは、
イメージが違い、アイドルと言っても
全然おかしくないくらい、かわいいです!
笑顔も、あどけなくて素敵です。
透明感がある雰囲気は、歌声の雰囲気と
合っていて、新山詩織さん世界観が
一気に広がります!
新山さんはお父さんの影響で、
70年~80年代のブルース、
パンク、ロックを聞いて育ったそうです。
そのころの曲がもつ世界観が、
新山さんにとっても、自然なことなんですね。
なので、カバー曲が持つ世界観に、
自然に入って行けて、さらに
自分なりの新しい世界観を加えることが
できるのかもしれません。
もちろん、新山さんのオリジナル曲も
素敵なのですが、
過去の名曲の世界観を崩さず、
新しい世界観を加える事のできる
アーティストは多くありませんので、
ぜひこれからも、カバー曲もどんどん
歌っていってほしいと思います。
この記事へのコメントはありません。