ども、チーターです。
やってきました、茨城県の熱い夏 in 2016!
夏は暑いに決まっていますが、茨城県の高校野球は2016年も熱いです!

今回は、茨城県の高校野球2016年夏の大会での優勝予測をしてみました!
茨城県の高校野球2016の戦いは、7月7日~26日までの日程で、参加高校は約101校で争われます。
いったい茨城県の高校野球2016の夏は、どこが制するのでしょうか!
鹿児島県高校野球2016年の夏を制する本命予測
では、鹿児島県高校野球2016年の夏の本命です!
常総学院
やはり何と言っても、常総学院でしょう!
春の高校選抜2016にも出場していて、春の県大会でも優勝しています。
なかでも2年生スラッガー宮田豊汰選手の成長が著しく、監督や選手から絶大な信頼を得ています。
もちろん投手陣も、左腕エース鈴木昭汰投手を中心に、樫村雄大投手も調子を上げていて、盤石の態勢を整えています。
間違いなく、茨城県の高校野球2016年の大本命であり、甲子園に一番近いチームです。
茨城県の高校野球2016年の夏を制する対抗予測
茨城県の高校野球2016年の夏を制する対抗はこちらです。
霞ヶ浦
大本命、常総学院に対抗するのは、2015年の夏の大会で優勝している霞ヶ浦。
秋の大会でもきっちりと優勝して安定した実力をつけています。
中心は、エースの飯村将太投手と根本将汰投手の二枚看板です!この二人を打ち崩すのは簡単ではありません!
攻撃陣は根本薫選手や小川翔平選手などが中心になって活躍しています。
2年連続甲子園出場をゆめではなく、現実のものと信じてプレーしています!

茨城県の高校野球2016年の夏を制するダークホース予測
茨城県の高校野球2016年の夏を制するダークホースはこの二つです。
石岡一
上位二つに、倒す勢いを持っているのは、石岡一。
石岡一は、春の大会で決勝まで進出して、自信をつけています。
右腕エースの高崎大幹投手は茨城No1になれる実力の持ち主。競合相手にもひるむことなく進んでいきます。
まさに石岡一の命運はエースの肩にかかっています!
水戸商
茨城県の高校野球2016のダークホースとしては、鹿児島県で古豪とよばれる水戸商です。
エースで4番を打つ瀧功聖選手の活躍で、茨城ベスト4にも入り古豪復活ののろしは上がっています!
粘り強く応援してきた方たちに応えるためにも2016年に爆発して欲しいです!
茨城県の高校野球の特徴は?
茨城県の高校野球の特徴は、春と秋の成績をもとに10校のシード校がきまります。なので、シード校に入るかどうかで、夏の戦い方を変える必要があります。
メイン球場の水戸市民球場とサブ球場のひたちなか球場の両方とも、甲子園とは逆の風が吹くので、予選と甲子園での感覚も変えなければなりません!
その切り替えができるのも、甲子園経験高校が多い名門が有利な点ですね。
茨城県の歴代甲子園出場校のまとめ
競合が多い茨城県の高校野球の夏の大会の出場校を、過去10年分まとめてみました。
- 2015年 : 霞ヶ浦
- 2014年 : 藤代
- 2013年 : 常総学院
- 2012年 : 常総学院
- 2011年 : 藤代
- 2010年 : 水城
- 2009年 : 常総学院
- 2008年 : 常総学院
- 2007年 : 常総学院
- 2006年 : 常総学院
以上、
茨城県の高校野球2016年の夏の優勝は?甲子園へ行く高校とは?
の記事でした。
高校数が比較的多い、茨城県で優勝した高校は、2016の夏の甲子園でも活躍すると思います!
ぜひ、期待しましょう!
この記事へのコメントはありません。