ども、チーターです。
やってきました、熱い夏 in 福岡県!
夏は暑いに決まっていますが、福岡県の高校野球は2016年も熱いです!

今回は、福岡県の高校野球2016年の優勝候補について書いてみます。
福岡県の高校野球2016の戦いは、7月9日~30日までの日程で、参加高校は約136校で甲子園出場をかけて戦います。
いったい福岡県の高校野球2016の夏は、どこが制するのでしょうか!
波乱必死の戦いを予測してみました!
福岡県の高校野球2016年の夏を制する本命予測
では、福岡県の高校野球2016年の夏の本命です!
福岡大大濠
福岡県の本命は福岡大大濠です!
春の福岡大会では、準優勝しており、その勢いのまま夏の大会でも波にのりそうです!
福岡大大濠の原動力と言えば、本格派右腕エースの濱地投手です。146km/hのストレートとキレのあるスライダーが武器であり、打ち崩すのは難しい投手です。
さらに打撃でも定評のある濱地投手は、九州大会で豪快なホームランを放っています!まさに福岡大大濠の中心と言っていいでしょう。
東怜央選手や古賀悠斗選手など他の打撃陣も、安定感があり穴が少ないことも本命の理由です。
福岡県の高校野球2016年の夏を制する対抗予測
福岡県の高校野球2016年の夏の対抗はこちらです。
九州大九産
本命、福岡大大濠に対抗するのは、九州大九産です。
右腕エース、梅野雄吾投手の切れ味鋭い投球は、ノーヒットノーランを達成するほどの実力。
プロのスカウトも注目しているおり、フィールドワークにも定評があり、絶対的エースとして君臨しています!
秋の大会では、本命の福岡大大濠に勝利し、優勝していることも、大きな自信となっています!

福岡県の高校野球2016年の夏を制するダークホース予測
福岡県の高校野球2016年の夏を制するダークホースといえばこちらの2校です。
西日本短大付属
上位二つを、倒すポテンシャルを持っているのは、西日本短大付属。
西日本短大付属は、春の県大会で優勝していて、実力を確実なものにしています!

快進撃の中心は、橋本真生選手と渡辺大海選手の2年生コンビ。
橋本選手の広角に打ち分けられる器用さと、渡辺選手の2試合連続ホームランなどの長打力が西日本短大付属の打撃陣を引っ張っています!
144km/hのストレートが持ち味のエース谷口碧投手の調子いかんによっては、優勝もあり得るチームです!
九州大九州
福岡県の高校野球2016のダークホースとしては、春の選抜に出場した九州大九州です。
九州大九州はレギュラー歴が長い選手が多く、チームとして安定しています。
エースの岩田将貴投手は変則的投手ですが、長くバッテリーを組んでいる中浜英寿捕手との相性はばっちりです。
経験豊富な選手が激戦を勝ち抜くかもしれません!
福岡県の高校野球の特徴は?
福岡県の高校野球は、神奈川県や千葉県と並び、高校数が多い事が特徴です。
なので、予選の大会終盤は精神的にも肉体的にもタフさが要求されます。
特に投手陣は一人で勝ち進むことは難しく、総合力が必須です。

福岡県の高校野球の夏は8試合勝たなければならず、球場も12か所あり、早い適応力が求められます。
そういう意味でも経験数の多いチームや選手が圧倒的に有利ですね。
福岡県の歴代甲子園出場校のまとめ
福岡県の高校野球の夏の大会の出場校を、過去10年分まとめてみました。
- 2015年 : 九州国際大付
- 2014年 : 九州国際大付
- 2013年 : 自由ヶ丘
- 2012年 : 飯塚
- 2011年 : 九州国際大付
- 2010年 : 西日本短大付
- 2009年 : 九州国際大付
- 2008年 : 飯塚
- 2007年 : 東福岡
- 2006年 : 福岡工大城東
以上、
福岡県の高校野球2016年の夏に優勝するのは?甲子園出場はここ!
の記事でした。
激戦区の福岡県で勝ち抜いてきたチームは、2016の夏の甲子園でも活躍すると思います!
ぜひ、期待しましょう!
この記事へのコメントはありません。