ども、チーターです。
やってきました、熱い夏 in 長野県!
夏は暑いに決まっていますが、長野県の高校野球は2016年も熱いです!

今回は、長野県の高校野球2016年夏の大会での優勝予測をしてみました!
長野県の高校野球2016の戦いは、7月9日~24日までの日程で、参加高校は約86校で争われます。
いったい長野県の高校野球2016の夏は、どこが優勝候補なのでしょうか?
長野県の高校野球2016年の夏の優勝候補の本命
では、長野県の高校野球2016年の夏の本命です!
佐久長聖
長野県高校野球2016年は、佐久長聖でしょう!
佐久長聖は4年連続決勝進出していて安定した実力を持っていて、選手層が厚く、夏の戦い方を知っています。
その中心になっている主将で攻撃の要である、元山飛優選手はセンスがあり、打線がつなっていきます。
右腕エースの小林玲雄投手と左腕エースの森本雄河投手が、お互いを高め合ってレベルアップしています。
投手陣も攻撃陣も非常に安定していることが、佐久長聖の強さですね!
長野県の高校野球2016年の夏の優勝候補の対抗
長野県の高校野球2016年の夏を制する対抗はこちらです。
上田西
本命、佐久長聖に対抗するのは、名門上田西です。
上田西は、2015年の大会で甲子園に出場していて、宮崎日大相手に無四球完封した、右腕エースの草海光貴投手が絶対的存在です!
正直言って、草海投手の存在だけでも長野県の本命かなと思うのですが、草海投手が崩れてしまってというリスクがぬぐいきれません。
もちろん、チーム全体でレベルアップを図り、夏に向けて打撃陣も好調を維持しています。2年連続甲子園出場も夢ではありません!

長野県の高校野球2016年の夏の優勝候補のダークホース
長野県の高校野球2016年の夏を制するダークホースはこの二つです。
長野商
上位二つに、倒す勢いを持っているのは、長野商。
長野商は、秋の北信越大会でベスト4入りして勢いをつけています。
打撃陣が波に乗った時には手がつけられず、県大会で6試合で60点をたたき出したこともあります!

投手陣に目立った存在がなく、継投策が非常に大事になります。
上手く波に乗れれば、甲子園も充分射程圏内にはいります!
松本第一
長野県の高校野球2016のもうひとつのダークホースとしては、名門松本第一です。
松本第一は最近の県大会では、7大会中6回以上ベスト8入りして、着実な力を持っています。
春の県大会では、本命、佐久長聖を倒していて、勢いがついています!
左腕エースの吉原快投手と、右腕エースの若林洸投手が安定していることが松本第一の原動力です!
2016年の夏も活躍が期待できます。
長野県の高校野球の特徴は?
長野県の高校野球の夏の特徴は、決勝戦の球場が決まっていないことです。

やり慣れた球場でこそ全力が出し切れると思うのですが、長野県の場合その年によって球場が違うので、強豪の方が有利ということはありません。
なので、事前の情報とイメージトレーニングが大事ですね。
長野県の歴代甲子園出場校のまとめ
長野県の高校野球の夏の大会の出場校を、過去10年分まとめてみました。
- 2015年 : 上田西
- 2014年 : 佐久長聖
- 2013年 : 上田西
- 2012年 : 佐久長聖
- 2011年 : 東京都市大塩尻
- 2010年 : 松本工
- 2009年 : 長野日大
- 2008年 : 松商学園
- 2007年 : 松商学園
- 2006年 : 松代
以上、長野県の高校野球2016年の夏の優勝候補!甲子園を掴む高校とは?の記事でした。
長野県内で優勝した高校が、2016の夏の甲子園でも活躍することを、ぜひ、期待しましょう!
この記事へのコメントはありません。