ども、チーターです。
やってきました、熱い夏 in 福井県!
夏は暑いに決まっていますが、福井県の高校野球は2016年も熱いです!

今回は、福井県の高校野球2016年夏の大会での優勝予測をしてみました!
福井県の高校野球2016の戦いは、7月14日~26日までの日程で、参加高校は約31校で争われます。
いったい福井県の高校野球2016の夏は、どこが優勝候補なのでしょうか?
福井県の高校野球2016年の夏の優勝候補の本命
では、福井県の高校野球2016年の夏の本命です!
敦賀気比
福井県の2016夏の本命は、敦賀気比でしょう!
敦賀気比は、4季連続甲子園出場していて絶対的安定感があります。
敦賀気比と言えば、エース山崎颯一郎投手です。最速144km/hのストレートと、落差のあるカーブを武器にチームを引っ張ります。
打線は不動の3番、林中勇輝選手や黒田響生選手、杉森圭輔選手と厚みが増しています!上手く勢いに乗って全国でも活躍してほしいですね。
山崎投手も含まれる、
夏の甲子園2016、注目選手はこの人!ヒーロー誕生を見逃すな!の記事はこちら
福井県の高校野球2016年の夏の優勝候補の対抗
福井県の高校野球2016年の夏を制する対抗はこちらです。
福井工大福井
本命、敦賀気比に対抗するのは、春の選抜にも出場している福井工大福井です。
福井工大福井は、春の選抜で優勝した智弁学園に対して10安打放ちながらも、完封負けするという苦い経験を持っています。
この悔しさをバネに、得点にこだわった野球を意識して、県大会では4試合で45点をたたき出すという爆発ぶり!

中心となるのは、北村新太郎選手や、北川智也選手、谷本選手など得点力のある選手が揃っています。
爆発すると手が付けられず、超攻撃的野球で、勝利をもぎ取ります!
春の大会では、決勝でサヨナラ勝ちを経験していることから、しっかり勝ち切るための心構えと、チームの勢いがついています!
福井県の高校野球2016年の夏の優勝候補のダークホース
福井県の高校野球2016年の夏を制するダークホースはこの二つです。
美方
上位二つに、倒す勢いを持っているのは、美方。
北越は、春の大会で7試合でベスト4入りして勢いを増しています。
中心は、キレのあるスライダーが武器の烏山晃大投手と、2年生の後藤崇耀選手の2枚看板で戦います!

打線に目立つ存在の選手がいないことが不安要素ですが、つなぐ野球で上手く波に乗れれば、甲子園も充分射程圏内にはいります!
啓真
福井県の高校野球2016のもうひとつのダークホースとしては、啓真です。
投打のバランスが良く、安定したチームです。
投手陣の中心は、エースの牧丈一郎投手と上ノ山投手の継投で繋いでいます。
打線は、吉松大成選手や中川恭雅選手などセンスある選手が揃っていて、かみ合えば得点の爆発が期待できます!
福井県の高校野球の特徴は?
福井県の夏の大会の特徴は、高校数が約30校と少ない方ですが、その分、公立高校が活躍できる場面が他より多くあります。
なので公立高校からもスター選手が生まれる事も多く、私立は余計に負けたくないと頑張ります!
その流れが、福井県全体の流れであり、少ない高校数の代表校でも甲子園で活躍できる理由です。

福井県の歴代甲子園出場校のまとめ
福井県の高校野球の夏の大会の出場校を、過去10年分まとめてみました。
- 2015年 : 敦賀気比
- 2014年 : 敦賀気比
- 2013年 : 福井商
- 2012年 : 福井工大福井
- 2011年 : 福井商
- 2010年 : 福井商
- 2009年 : 敦賀気比
- 2008年 : 福井商
- 2007年 : 福井商
- 2006年 : 福井商
以上、
福井県の高校野球2016年の夏の優勝候補!甲子園を掴む高校とは?
の記事でした。
全体的なレベルが高い福井県で優勝した高校は、2016の夏の甲子園でも活躍すると思います!
ぜひ、期待しましょう!
この記事へのコメントはありません。