ども、チーターです。
徳島県の高校野球は2016年も熱戦が期待できそうです!

なので今回は、徳島県の高校野球2016の優勝候補について予測してみます!
徳島県の高校野球2016の試合は、7月9日~26日までの日程で、参加高校は約31校です。
いったい福島県の高校野球2016の夏に優勝するのはどの高校でしょう!
徳島県の高校野球2016年夏の優勝候補の本命
徳島県の高校野球2016年の夏の本命は、こちらです!
鳴門
徳島県の高校野球2016年の本命は、鳴門です。
鳴門は、5年連続甲子園出場をしていて、2016年の夏に5連覇を狙う、まさしく徳島県の常勝チームです。
中心になっているのは、左腕エースの河野竜生投手は、145km/hを超えるストレートを武器に三振を取りまくっていますが、制球力にやや不安があります。
投手の層は県内屈指で、サイドスローの尾崎快晴投手や左腕の数藤雅投手、長身右腕の中山晶量投手など、試合を任せられる投手が揃っています。

打線も手束海斗選手を中心に、鎌田航平選手や日野洸太郎選手など、安定した選手が多く、波に乗ったら手が付けられません。
前人未踏の徳島県5連覇も現実のものとなりそうですね!
徳島県の高校野球2016年夏の優勝候補の対抗
徳島県の高校野球2016年の夏に10連覇を阻止できるか、対抗はこの高校です。
生光学園
本命の鳴門に対抗するのは、唯一の私学、生光学園です。
エース黒石真生投手や、中辻颯投手など個性的な投手が揃っています!
さすがに、みすみす、5連覇されてはたまりません。
私学の意地を見せてほしいですね!

徳島県の高校野球2016年夏の優勝候補のダークホース
徳島県の高校野球2016年の夏のダークホースは、こちらのふたつの高校です!
鳴門渦潮
鳴門渦潮は、鳴門工と鳴門第一の甲子園経験高校が合併した高校です。
エースの近藤一来投手の変化球が冴え渡れば、そう簡単に打ち崩せません。
チーム全体の安定感は乏しく、波に乗れれば優勝出来る可能性も出てきますが、波に乗り切れないと一気に崩れてしまうこともあり得ます。
徳島県大会の台風の目であることは間違いないですね!
富岡西
富岡西は、春の大会で準優勝していて勢いがあります!
実力ではまだまだ足りないことの多いチームですが、左腕エース、紀本幸太郎投手が平常心で試合に臨めれば、上位の可能性は出てきます!
たとえ、5連覇を狙う鳴門でも、対戦経験の少ない投手の研究材料はあまりないでしょうから、意外に紀本投手に抑えられてしまうかもしれません。
徳島県県の高校野球の特徴は?
徳島のチームとしては、何と言っても5連覇をしようとしている鳴門をどうやって阻止するか!が、全チームの悩みになっています。
勝ち進めば必ず当たる相手ですからね。
目の前の相手と鳴門を常に考える徳島県の高校と、相手のすべてが自分たちチームの研究をしている鳴門では、どちらにも違うカタチのプレッシャーがかかります。
2016年は5連覇と言う大きなプレッシャーが双方にかかりそうですね。
徳島県の歴代甲子園出場校のまとめ
徳島県の高校野球の夏の大会の出場校を、過去10年分まとめてみました。
- 2015年 : 鳴門
- 2014年 : 鳴門
- 2013年 : 鳴門
- 2012年 : 鳴門
- 2011年 : 徳島商
- 2010年 : 鳴門
- 2009年 : 徳島北
- 2008年 : 鳴門工
- 2007年 : 徳島商
- 2006年 : 徳島商
以上、
徳島県の高校野球2016年の夏に優勝するのは?5連覇は実現する!?
の記事でした。
鳴門では、一強を破る事ができるのでしょうか?
王者、鳴門以外は大混戦になる可能性が高く、何が起こるか分かりません!
ぜひ、色んな選手を応援していきましょう!
この記事へのコメントはありません。