ど~も~、ペガサスです。
アラサーになってから、
なぜか神社巡りに
はまってしまいました。
神社の境内ってなんか、
清々しい空気が良くないですか?
いろいろ廻って調べていると、
わざわざ、全国中行かなくても、
東京都内にも、
絶大なパワースポット神社が
あることを知りました。
関東近郊の方々や
東京に遊びに行かれる方は
是非行ってみてください!
東京都内のパワースポット神社
■ すさのお神社(荒川区)
住所:荒川区南千住6-60-1
南千住駅より徒歩8分
795年に創設された、すさのお神社。
絶大なるパワーをもつ<すさのお>を
祀る神社であり、災や厄を祓い清める
ことができる。
なので、厄祭除け、健康運に
効果があると言われています。
■ 鳥越神社(台東区)
住所:台東区鳥越2-4-1
浅草橋駅より徒歩8分
651年に、日本武尊
(やまとたけるのみこと)
が東夷を征伐する時に、
この里で恒久的な平和を願い
建立されたと社伝にあります。
安産祈願、子どもの魔除けに
効果があると言われています。
■ 花園神社(新宿区)
住所:新宿区新宿5-17-3
新宿三丁目駅より徒歩1分
大都会新宿のど真ん中
にある花園神社。
1590年前から存在し、
長い歴史があります。
毎年11月に開かれる酉の市では、
商売繁盛の熊手が人気です。
境内の中にある芸能浅間神社は
芸事に効果があり、
威徳稲荷神社は夫婦和合、縁結び、
家庭円満などにご利益があります。
■ 代々木八幡宮(渋谷区)
住所:渋谷区代々木5-1-1
代々木八幡液より徒歩5分
代々木八幡宮は1212年に
創建されます。
源頼家の家来であって、
新井外記智明が鎌倉の八幡大神鏡を
授かる夢を見た事が由来となっている。
八幡宮の奥にある出世稲荷は、
仕事運、金運に効果があります。
芸能人も密かに通うらしく、
もしかしたら出会えるかも・・。
■ 根津神社(文京区)
住所:文京区根津1-28-9
千駄木駅より徒歩5分
日本武尊(やまとたけるのみこと)が
1900年前に創祀したと
言われています。
5代将軍徳川綱吉が現在に位置に
遷座しています。
ご利益としては、縁結び、受験に
定評があり、境内内にある乙女稲荷
は、恋愛の成就にも効果あります。
3000株以上あるツツジが咲く
境内は散歩コースとしても最高です。
■ 富岡八幡宮(江東区)
住所:江東区富岡1-20-3
門前仲町駅より徒歩3分
1627年に神託により、
長盛法師が創建する。
江戸勘進相撲の発祥の地であり、
境内の中で本場所も
行われていました。
八幡神は武運の神であり、
スポーツ、ギャンブル、
勝負運に御利益があります。
金運の象徴でもある弁財天も
祀られています。
■ 鳩森八幡宮神社(渋谷区)
住所:渋谷区千駄ヶ谷1-1-24
千駄ヶ谷駅より徒歩5分
境内には日本最古の富士塚があり、
登ると富士山と同じ霊験が得られると
言われています。
高さはたった6mなので、
女性やお子様でも大丈夫です!
ご利益は、恋愛、安産、
子育てです。
■ 奥沢神社(世田谷区)
住所 :世田谷区奥沢5-22-1
奥沢駅より徒歩2分
江戸時代、疫病が蔓延した時に、
藁で大きな蛇を作り沈めたと
言われています。
なので鳥居には蛇が巻き付いて
いますので、見てみましょう。
神社全体は、役祭除けの御利益
ですが、境内に弁財天があり、
芸能、財運、学業などにも、
御利益があります。
以上、東京都内にある
パワースポット神社についての
まとめでした。
ぜひ、行ってみてくださいね!
この記事へのコメントはありません。