ど~も~、ペガサスです。
今回は、北海道では定番で
<あげいも>をピックアップします!
あげいもは、人気テレビ番組の
「ケンミンSHOW」でも、取り上げられました!
■ 北海道名物のあげいもは、どこで買えるの?
あげいもは、北海道のどこでも買えるのかと
いうと、そうではありません。
あげいもは国道230号沿にある
道の駅<望羊中山>の名物です。
峠の頂上にあって、秀峰や羊蹄山を
見る事ができる、絶景ポイントです!
なので、年間400万人の旅行者が
望羊中山を訪れています。
ここで、絶景を見ながら、
美味しいあげいもを食べるなんて、
最高の贅沢ですね!
是非、望羊中山に行かれる際には、
あげいもを食べてみてください!
■ あげいもは、お家でもつくれる?
北海道の望羊中山に行ける方は、
あげいもを食べる事ができますが、
他の方には、お取り寄せも、
さすがに、あげいもは
できませんので、食べられませんよね。
残念です・・・。
しかし、それなら自分で作っちゃえ!
ということで、あげいものレシピを
公開しちゃいます!
■ あげいものレシピ
◆用意する材料
・じゃがいも 小さめのもの 6個
・塩
・ホットケーキミックス 100g
・牛乳 80cc
・砂糖
・揚げ油
・ナツメグ 2振り分
◆作り方
⓵
鍋に水をジャガイモに被るぐらい入れます。
塩を大さじ1杯を入れて、くしが通るまで
茹でていきます。
※ポイントは小さめのジャガイモ
を選ぶことです。
⓶
衣を作るため、牛乳、砂糖大さじ1杯、
塩大さじ1杯、ナツメグ、を混ぜます。
良く混ざったら、ホットケーキミックスを
よく混ぜます。
※ポイントはホットケーキよりも
硬めのイメージです。
⓷
茹でたジャガイモを、
先ほどのつくった衣の中に入れて、
しっかり絡めます。
絡めてもジャガイモが見えるようだと
衣がゆるすぎます。
ホットケーキミックスを足してください。
⓸
170℃の油できつね色に
なるまで揚げていきます。
揚げたら、くしで刺して完成です!
美味しく出来上がったでしょうか?
お家で色々アレンジしたり、
食べ方を変えてみたりして、
楽しんでみるのも楽しいですね!
そして、いつか、北海道に訪れてみて、
本物のあげいもを食べて、答え合わせを
してみるなんてのも
いいかもしれません!
北海道には、美味しいものが
たくさんあるので、是非是非、
旅行で行きたいですね!
あげいもを家で作る際にも、
ジャガイモは北海道産が
一番おいしいのか?などなど
試してみましょう!
以上、北海道名物<あげいも>でした!
この記事へのコメントはありません。